カテゴリ: 雑談

社会人1年目の振り返り

最近ようやく仕事がひと段落しつつあります。 そして気づけば、社会人2年目の半ばに差し掛かろうとしています。 この1年を振り返ると、学びも多く充実していた一方で、犠牲にしたものも少なくありませんでした。 この記事では、そんな社会人1年目のリア...

SIer社員が仕事とプライベートの境界線を考える

ふと、ある平日の定時後。 そろそろ友人との予定が迫っているから、帰る準備をしたい。 ただ当日が期日の仕事が終わっていない。 周りの人は、プライベートな予定で帰っていく。 「定時を過ぎても、仕事優先すべきなのか?」 それって本当に健全? そん...

SIer兼ブロガーとしては、MacよりWindows?!

ありふれたテーマではありますが、今回は「MacとWindows、どちらが仕事に向いているか?」について書いてみます。 私はSIerの会社員として日々Windowsを使い、プライベートではMacを使ってブログ執筆や個人開発をしています。 この...

SIer社員がサイボウズについてまとめてみた

唐突ですが、今日は少し趣向を変えてグループウェアで有名なサイボウズについてまとめてみようと思います。 調べようと思ったきっかけは2点あります。 1点目は、自社プロダクトを展開する会社の組織やビジネス構造が気になったこと。 2点目は、大学生時...

「社会人全員が“顧客”であり“ベンダー”でもある」と気づいた話

「タイトル、どういう意味?」と思った方もいるかもしれません。 この記事では、私が社会人として働き始めて感じたことを綴ります。 結論から言うと、「世の中のサービスを“当たり前”と思わない方がいいのでは?」という提案です。 ※最近メンタルをやら...