REALFORCE R3HC11:1ヶ月使用レビュー
Amazonプライムデーで、念願の REALFORCE R3HC11(無線テンキーレス) を購入しました。(以降、R3HC11と呼称) 定価36,520円のところ、なんと 29,216円 。 これはもう「今しかない」と思って即決しました。 ...
会社に依存せず、自分のキャリアと技術を育てるための記録
Amazonプライムデーで、念願の REALFORCE R3HC11(無線テンキーレス) を購入しました。(以降、R3HC11と呼称) 定価36,520円のところ、なんと 29,216円 。 これはもう「今しかない」と思って即決しました。 ...
「高いけどかっこいい」で有名な Pitakaのスマホケース。 私は新卒1年目のときに勢いで購入し、気づけば1年半以上使い続けています。 ケースに加えてスマホリングも購入しています。 結論から言うと、耐久性は圧倒的に高くて「買ってよかった」と...
最近iPad充電切れるの早すぎじゃない、と感じます。休日では2回以上充電しないといけないですし、 平日は殆ど使ってないのにそれでもアラームのためにほぼ毎日充電をしている気がします。 そこでこの記事では、 iPad Air4を3年使った現在の...
MacBookを買ったときに「キーボードカバーを付けた方がいいのかな?」と悩む人は多いのではないでしょうか。 私自身もMacBook Air用とPro用のカバーを購入して、4年以上使ってきました。 結論から言うと 「常用する必要はない。ただ...
結論:日常使い&お風呂用スピーカーなら最高。屋外中心なら「+」を選ぼう Bose SoundLink Revolve II を1年半使ってみた結論は、 「コンパクトでも驚くほど低音が出る、日常使いに最適なスピーカー」です。 お風呂やキッチン...
MacBookやMac miniを使っていて「外付けキーボードを買いたい」と思ったとき、 まず候補に挙がるのが Apple純正のMagic Keyboard 。 ただ、調べてみると「テンキー付き/無し」「Touch IDの有無」など、 世代...