
Bose SoundLink Revolve レビュー
投稿日: 2025-01-13 | カテゴリ: ガジェット2024年4月にBoseのスピーカー購入して、9ヶ月が経ったのでレビューします。 最初に結論を記載すると、毎日使用していて買って良かったと思える商品です。
商品紹介
まず購入した商品は、Bose SoundLink Revolve IIです。 基本情報は以下の通り。
- 価格:27,500(Amazon)
- バッテリー:最大13時間の再生
- 充電端子:Micro-B USB
- 360度スピーカー
- IP55防塵・防滴仕様
- 2台所持していれば、ステレオモードを使用可能
- Bluetooth or 有線どちらでも接続可能
- マイク内蔵(つまりスピーカーに向かって話しかけることができるので、alexa掲載機器などと連携して使用可能)
参考までに大きさは以下の写真の感じです。
(左:参考用にペットボトル、中央:スピーカー、右:スピーカーが入っていた箱)
商品特徴
まず、本スピーカーを使用して感じたことをまとめると以下の通りです。
- 小型(750mlのペットボトルくらいの大きさ)で場所を取らない
- 低音がしっかりあるbose製品だなと感じれる
- 一応防水なのでお風呂でも使える(9ヶ月間、ほぼ毎日お風呂に持ち込んで使用していますが、今のところは不具合が起きたりしてない)
- 360度方向どの方向にいても音が綺麗に聞こえる
- 基本持ち歩かないのでバッテリー持ちはあんまり気にしてないけど、3日に1回くらい充電してる
- galaxyスマホとの接続がうまくいかない
- 映画を見る時とか、時と場合によっては、場合によってはMacbookのスピーカーと使い分けてる
1.小型だが大音量
ペットボトルくらいの大きさでしたが、音量・音質は良くて購入して十分満足しています。 私は、本スピーカーが届くまでM3 macbookproの内蔵スピーカーを基本使っていましたが、そのスピーカーで十分満足していました。 時々、音楽をもう少し大音量で聴きたいと思った程度でした。 ですがBose SoundLink Reslveの音を聞くと、もう不満はなくなりました。 音量は段違いだし、特に低音が強い音楽を聴くと明らかboseのスピーカーが聴いていて気持ちいです。 7畳ほどの家の場合、どこにいても十分音が聞こえるレベルの音量を出せます。
私は料理中に音楽とかを聴きたいため、スピーカーを購入する前までは、わざわざMacをキッチンの近くまで移動させていました。 (Macが汚れないために、ある程度距離は開けています。) ですが、Macの最大音量では料理音にかき消されてしまう場合がよくありました。
本スピーカーでは料理音にかき消されることはまずないし、そもそもスピーカーだけ持ち運ぶということも可能なので、そこが非常に気に入っています。
2.一応防水??な件
Amazonの商品説明欄に積極的に防水性能をアピールはしていなかったと思うのですが、IP55ということで、耐水性能には問題ないはず?? IP55というのは、IP規格と呼ばれ電気製品の防水・防塵性能を表す規格です。 中でもIP55というのは、「規格内容は、防塵形で、粉塵が内部に浸入することを防止する。 若干の粉塵の浸入があっても正常な運転を阻害しない。 尚且つ、いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない。」という定義になっています。
ちなみにIP55は温水で検証しているわけではないようなので、お風呂で使って良いかについては情報が明確ではありませんでした。 ただ9ヶ月以上お風呂で使っていますが、今のところ私のスピーカーには特に不調ありません。
3.bluetoothの問題
こちらはマイナスなポイントなのですが、bluetoothの接続には度々不具合を起こします。 私は、boseのイヤホン(Bose QuietComfort Earbuds )を使用していた時期があるのですが、そちらも接続が不安定だった記憶があります。 でもbluetoothは多少不具体を起こすのでおそらく、bose製品は全般に接続が不安定なのかなと個人的に思っています。 具体的にどのような不具合をよく経験するかとというと、複数のデバイスでスピーカー出力を切り替えると音が出なくなったりします。 スマホ(galaxy s24 Ultra)に関して言えば、そもそも接続ができません。 また、Airpodsをスマホ(galaxy s24 Ultra)に接続して使用するときも、接続が不安定なのでスマホの原因な気もします。
4.場合によってはMacBookのスピーカーと使い分ける
こちらどういうことかというと、映画やドラマにおいて低音のBGMが強い場合、boseのスピーカーだとセリフが聞き取りにくいことがしばしば起こります。 その点、MacBookはバランスよくチューニングされていることもあって、そのような現象は起こりません。 そのため、スピーカーを用いて音楽より映画を楽しみたいという人には、わざわざおすすめできないのかも知れません。
Bose SoundLink Revolve+ IIを買った方がいい?
これ私も結構悩んだのですが、私の場合は「+」じゃなくて十分だったと思います。
なぜなら家で使用するようで、家もそんなに大きくないからです。 取手を使用するシチュエーションも私にはないので、「+」にそれほど魅力を感じていません。
最後に
おすすめできる人
- 映画やドラマより音楽目的
- 接続端末をそれほど頻繁に切り替えない人(Apple製品ほどシームレスではない)
- 家の中でずっと、音声を流しっぱなしにしたい人